手持ちのはしごは、120cm。
昨年から、180cm以上のはしごは絶対必要だと思っていました。
この部屋、
上の方に、棚を作りたいがため、(棚部分は実はトイレの天井)
はしご、やっと購入しました。
これで、作業できるところが増えました。
天井頑張ります。
並行して、床の解体はじめ。
絨毯外してます。固くて、なかなかめくれない。筋肉痛。
見学に来た方が、「どうして色々なところに手を付けるんだ、一か所をやるべき」
と言ってこられたのだけれど、理由は沢山ある。
たまーにくる、大工さんの都合。(窓付けとか)
電気屋さんの都合。(半年以上に一回ぐらいしか呼ばないから、ためてあるので、天井をわざとあけてある)
虫がでる、寒い、雨漏り等、部分的に急ぐ場所があった場合。
道具や材料の移動の関係。
体力の問題。
今日なんかは、体力と気力の持ちで、色んな所に手をつけました。
飽きてぼーっとするよりは、気持ち切り替えて新しいところ手を付けた方がいい。
体力も、手が疲れる作業だったら、足は平気だから次は足を使う作業、みたいな感じで、体力を分散させて、力も体力も少ない私でも細々と続けられるよう、自分なりに、工夫してるんです。
実は、今、庭も掘り起こし中。
明日(今日だけど)も頑張ろう。