忍者ブログ

なにゆえか古民家再生

天井点検口の一か所目作りました。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

天井点検口の一か所目作りました。

天井点検口の一か所目を作りました。

点検口を備え付けるのは初で、誰にも教えてもらうチャンスがなかったので、かなりアバウトに作ってます。

Youtubeみても、張り付ける木の場合はのってなかったので、ちょっと悩んだ末、適当につくりました。

一応ついているので、良しとします。

出来は相変わらずの60点台ですが、良しとします!


↓扉をつける前。




↓扉をつけた後。




あ、ちなみに、なんで点検口をつけているかと言えば、

1. 過去雨漏り跡があった場所だから。

2. アシダカグモが屋根裏にくる場所だから。

です。
ランキング参加してみました。
人気ブログランキング

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
まみ
性別:
女性
自己紹介:
2016年6月末に山奥の古い家に引っ越し、トイレも風呂も壊れていたので改修しはじめました。一部解体したら、黒い柱や壁が出てきて、実は古民家なのに気付きました。

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31