1cm幅の廻り縁(天井と壁などの隙間に張るやつ)を作って張ってます。
厚さ1.5cmの板を縦切りにして、1cmの棒。
上記の写真のような感じです。
それを、廻り縁としてつかいます。
↓こんなかんじ。
廻り縁をつける前はこんな感じ↓

作業としては細かくて時間がかかってるのですが、やった感はない作業です。
でもなぜそれをつけるかというと、
虫が入ってこなくなるから
ですね!
まあ、完全じゃないので、少なくなるがただしいでしょうか?
というか、この家をここまで改修することになったのは、正直、
虫とネズミ
をどうにかしようと思ったからです。
まあ、あと、アナグマ・・・
やっぱり住むには、虫や生き物が沢山入ってくる環境では、住み心地悪いんですよねー。