忍者ブログ

なにゆえか古民家再生

はつ(斫)りました

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

はつ(斫)りました

コンクリートを手や工具でガガガッと壊すことを「はつる」と言うようです。
私は、この日本語知らなくて
「『はつる』ってなんですか~?」
と聞いてしまいました。
多分、一般の日本語ではあまり使われなくて、多分、主に業界用語なんだろうと思います。
調べると、もともと斧で切るという意味の古語が、誤用?されて建築用語の中に残ってるようで、なんだか興味深いです。


で、

「はつり」には、こういうのを使います。
うるさいやつ。






このガガガガーっていう機械は、電動ハンマーとかいうらしいです。
重いけれど、意外に工具の中では危なくない方なので、
非力な私でも割と扱える工具です。

この工具、割と、好きです。

でも、端っこなど、難しそうなところは、手動のトンカチで叩いたりしてこわしたりもしています。

実は、手動の金槌でも、コンクリートって壊れるのですよー!

知ってました??

私は、知りませんでした!!

コンクリート案外脆いです。

段々割れていくのは、面白くって、はつり作業、意外に好きです。

大工さんからの豆知識。
コンクリートは、ローマ時代からあり、水分が蒸発するから固まるわけでなく、なぜか固まる不思議なものだとか。

謎な物体みたいで、コンクリートもちょっと好きになりました。



     
ランキング参加してみました。
人気ブログランキング

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
まみ
性別:
女性
自己紹介:
2016年6月末に山奥の古い家に引っ越し、トイレも風呂も壊れていたので改修しはじめました。一部解体したら、黒い柱や壁が出てきて、実は古民家なのに気付きました。

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31