忍者ブログ

なにゆえか古民家再生

天井の板2箇所目

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

天井の板2箇所目



板、天井2箇所目、張りました。

昨日の時点では、下の写真です。



三か所目はすごい小さい、上の写真の左端。
何の板を使って張ろうか、ちょっと迷い中。
 
高いのを使うか、安い板を使うか・・・

高いのは、数が少なくなってきているので、他の場所に影響を与えるかもなので、できれば使いたくないけれど、加工が必要ない分、らくなので、どうしようか、という迷いです。
 
あ、短いのを縦に張ろうかな。

横のを一枚、ががっと張ろうと思ってたのだけれど、真ん中に梁がある関係で、いずれにしても切らないとはいらないし、素材が違うし。

ちょっと面倒だけれど、

短いの沢山あるから、それを使えば、統一感があって、いいかも!



迷っている間に、廻り縁を貼り始めました。


廻り縁とは



これ、天井です。わかりにくいけれど。

廻り縁も、また、こまこまと張っていきます。

ランキング参加してみました。
人気ブログランキング

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
まみ
性別:
女性
自己紹介:
2016年6月末に山奥の古い家に引っ越し、トイレも風呂も壊れていたので改修しはじめました。一部解体したら、黒い柱や壁が出てきて、実は古民家なのに気付きました。

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31