忍者ブログ

なにゆえか古民家再生

縁側の床の進捗状況

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

縁側の床の進捗状況

今週は追加で、板と断熱材を買いに行きました。

ほぼ同じ量を購入し、あと購入するのは買っても1枚ぐらいだと思います。
ヘタしたら余るかなと思ってます。

(写真は前回と同じもの)
 


今週、根太と断熱材は全部終わりました。
 
板も乗せはじめ、昨日と今日で、溝も必要な場所はきったり、欠く作業などをしました。

明日からは微調整と貼っていく予定。
 
欠いたり溝を切っても、残念ながら板が曲がっていたり、小さかったり、もちろん、元々の大きさが曲がっていたりもするので、ぴったり合いません。
 
これをできるだけ合うように、本当に細かい作業をしながら、張っていく予定です。
 
まあ、合わないのは仕方ないので、後で埋めるんですけれどね。
毎度埋めて誤魔化す場所は必ず出てきて、もうほんと、毎度いうけれど、



とか言って誤魔化します。あはは。 
 
来週中には、さすがに張り終わりたい。
 
縁側、案外広くて、長さ6.5m、幅144cm。7畳ぐらいもあるのかな? 広いから時間かかってます。
ランキング参加してみました。
人気ブログランキング

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
まみ
性別:
女性
自己紹介:
2016年6月末に山奥の古い家に引っ越し、トイレも風呂も壊れていたので改修しはじめました。一部解体したら、黒い柱や壁が出てきて、実は古民家なのに気付きました。

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31