忍者ブログ

なにゆえか古民家再生

栄養価が高い木の実

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

栄養価が高い木の実

先日、農家さんのところに、干し柿の柿むきの手伝いに行ってきました。

ありがたいことに、手伝ったお礼にと、沢山野菜や果物をいただきました。

その中にあった、

「ナツメ」

あまり馴染みのない食材でしたが、食べてみたら、
油の香りと甘味で、なかなか乙な味。
栄養価も高いみたいで、沢山食べたくなりました(でも、一日3粒までと言われているそうです。)

先日、直売所のあるスーパーで売られていた

「さんざし」


というのがあって、こちらは、

「酸っぱい! あんまりおいしくない?
でも栄養価ありそうで、意外にくせになる」

なんて思ったのですが、それより数段食べやすい。

ナツメはただ、猿にも鹿にも狙われるそうなので、もし植えるにしても対策が必要な木のようです。
さんざしについては未確認ですが、やはり同じかもしれない。

でも、試しに植えてみるのは、楽しそうだなと思いました。
 
先日、「くこの実」の自生が敷地内に!!




といっても、こんな微妙なところ。
 


それでも、大事に育てたい~


木の実は色々面白いのもあるので、挑戦したい!


家に帰ってからも、もらった柿の干し柿作りをしました。



これは、確実に、猿がとっちゃうから、室内干し。
(除湿機つけてます。)


食べるのが楽しみです♪

ランキング参加してみました。
人気ブログランキング

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
まみ
性別:
女性
自己紹介:
2016年6月末に山奥の古い家に引っ越し、トイレも風呂も壊れていたので改修しはじめました。一部解体したら、黒い柱や壁が出てきて、実は古民家なのに気付きました。

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31