忍者ブログ

なにゆえか古民家再生

今日の作業は階段の両面シールはがし

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

今日の作業は階段の両面シールはがし

今日やったこと。

奥の右側の壁の解体と、


階段の油+ラップはり。
 


階段は、以前は絨毯が強力両面粘着シールで貼ってありました。

このシールって、劣化して固くなって、こびりついて、落とすの大変です。

劣化したガムテープやシール、つまりゴムは油をつけると溶けるということを知って、とりあえず油と鉄ブラシとスクレーパーで磨く&削ること、2周目。



これだけやるのにどれぐらい時間がかってるかというと、4時間ぐらい。

あ、これは二周目の分だけで、最初の絨毯はがし、粘着シールはがし、一週目の油付けての磨きを入れるともっと何日もかかってます。

磨くのにあと2時間ぐらいはかかるかと思ってます。

でも、明日には終わるかなー


完璧でないですが、かなり綺麗になったので、これで終わりにしたいと思っています。

最初は磨きは無しで、上に何かを張ろうかと思っていたのですが、結局油で磨くのが一番安上がりだろうということで、相変わらず作業時間無視で、単価を気にしての作業をしています。

昨年も、この時期に、磨く作業をやっていました。

昨年はレンガ磨き。

昨年の自分に、奇遇ですね~ な気分です。

ランキング参加してみました。
人気ブログランキング

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
まみ
性別:
女性
自己紹介:
2016年6月末に山奥の古い家に引っ越し、トイレも風呂も壊れていたので改修しはじめました。一部解体したら、黒い柱や壁が出てきて、実は古民家なのに気付きました。

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31