今日やったこと。
奥の右側の壁の解体と、
階段の油+ラップはり。
階段は、以前は絨毯が強力両面粘着シールで貼ってありました。
このシールって、劣化して固くなって、こびりついて、落とすの大変です。
劣化したガムテープやシール、つまりゴムは油をつけると溶けるということを知って、とりあえず油と鉄ブラシとスクレーパーで磨く&削ること、2周目。
これだけやるのにどれぐらい時間がかってるかというと、4時間ぐらい。
あ、これは二周目の分だけで、最初の絨毯はがし、粘着シールはがし、一週目の油付けての磨きを入れるともっと何日もかかってます。
磨くのにあと2時間ぐらいはかかるかと思ってます。
でも、明日には終わるかなー
完璧でないですが、かなり綺麗になったので、これで終わりにしたいと思っています。
最初は磨きは無しで、上に何かを張ろうかと思っていたのですが、結局油で磨くのが一番安上がりだろうということで、相変わらず作業時間無視で、単価を気にしての作業をしています。
昨年も、この時期に、磨く作業をやっていました。
昨年はレンガ磨き。
昨年の自分に、奇遇ですね~ な気分です。