天井も出来てきて、一部電気も付きました。
ちょっとずつ、家になってます。
(写真は電気つく前)

先日、夜の12時半ぐらいに、人でもない、ネズミでもない、その中間ぐらいの
動物と思える何かが家の中でゴソゴソしはじめました。
空耳かと思って、暫くほっておいたけれど、明らかに大きな音でゴソゴソガサガサいうから、気のせいじゃない。
「こーらー」
と言って一階に行くと、物音はしなくなった。
逃げた様子。
多分、
あなぐまか猫????
いや、入っても不思議じゃないんだけれど。
今、トイレや風呂の横には隙間があるので入れるのです。

風呂の前の壁はまだ未施行で、床下の土が見えます。

でも、以前は床全部オープンな状態で、二ヶ月ぐらいも過ごして、誰も何も入ってこなかったのに。
↓こんな感じで。

寒くなってきたから?
隙間の方が入りたくなる?
それとも、
今までも入ってた?
まあ、入っても
荒らされなければいいかー
と思ってます。