「今年中に水回りが使えるように」
ということで、
大工さんが頑張って毎日のように来てくれて、とうとう
今週は土曜日まで来てくれました。
今年中に終わるか終わらないか微妙なところです。
今日は配管とフローリング張り中心。
配管は近未来的です。今まで見たことないです。
フローリング、超綺麗!
綺麗すぎて感動して、なんども足踏みしたり、踏みしめてます。
現在、
1階は土足で生活しているのですが(台所も)、
私は土足をやめるために今日は掃除。
木工作業より、
掃除デーでした。
大工仕事って、意外に掃除もおおい。(すぐ汚れるから)
多分ずぼらな主婦より、よっぽど大工さんの方が掃除すると思う。
というか、いつまで掃除しても、古民家は上から黒いものが落ちてくるような?
頑張って掃除したつもりでも、なかなか土壁やすすなんかがこびりついたものは根が深いです。
木工は当然だけれど、大工さんには、掃除力でも負ける気がするときあります。
(私は遅いしきれいじゃないような。大工さんは逆)
主婦としても人生経験としても、今やっていることは勉強になります・・・(泣)!
来週はきっと、床はほとんど全部はれていると思います(希望的観測)。
そうすると
トイレと風呂と洗濯機がつくかも!
トイレは、風呂より早いらしい。
憧れの水洗トイレ!
(コンポストトイレは、エコだけれど、掃除が大変。毎週必ず1回1時間、時間をとって掃除しないとで。小の方も、そうしないとこぼれる! はたけに埋めるために、はしごを20キロほどあるトイレ担いで登ってます。結構重労働。
掃除考えれば、水洗トイレは本当素晴らしい。)
でもまだ、壁もあるし、ドアもあるし、窓もあるし。
やることは山ほどあるような。
が、もうすぐ今年が終わってしまう・・・!
早いなー!