忍者ブログ

なにゆえか古民家再生

晴れたらゴミ、雨なら改修

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

晴れたらゴミ、雨なら改修

雨だと晴耕雨読(晴れたら畑を耕し雨だと本を読む)ならぬ、
 
晴拾雨工な生活になってます。
 
つまり、晴れてたらゴミや外回り、雨降ったら内装の大工仕事。
 
内装の大工仕事も、実は晴れていた方がやりやすい。
 
雑巾を外水道で洗ったり、漆喰を外を通って物置に鳥に言ったりするから、晴れてた方が助かるのです。
 
でも、雨降ったら、屋根のぼるのは危険だし、ゴミも濡れて、水吸ってるから宜しくないってことで、家仕事になります。
 
梅雨入りして、しばらく雨ばかりなんですよね。
 
すこーしだけ残念だなと思いますが、これを機に、内装を頑張ろうと思います。
 
まあ、ずっとがんばりますけれども。
 
明日は、壁の掃除機&雑巾がけから。
 
改修の1/3ぐらいは、掃除です。

ランキング参加してみました。
人気ブログランキング

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
まみ
性別:
女性
自己紹介:
2016年6月末に山奥の古い家に引っ越し、トイレも風呂も壊れていたので改修しはじめました。一部解体したら、黒い柱や壁が出てきて、実は古民家なのに気付きました。

P R

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30