今週、先週としばらく下水道の工事を中心にやりました。
今まで側溝に直接汚水が流れていたのですが、水洗トイレも導入するし、
地域指定の汚水桝に繋げる作業。
といっても、個人はあまり触れない部分なので、業者さんたちにかなりお任せ。
パワーシャベルの重機なども入って、
4人くらい業者さんがからんで、結構大掛かりな工事でした。
途中、大きな岩(全部で直径2mくらい?)が出てきて、ハンマードリルなどで壊したり、
あきらめて、ルート変更したり、雨降って来たり、山あり谷ありでしたが、どうにか無事終わりました。
私はというと、あまり使ってもらえず、掘り起こす作業を少しだけと、埋め戻す作業の一部などをやらせてもらいました。
とりあえず、
重い作業が終わって、ホッ。
掘り起こした土は、埋めもどしても、どうしてもドロドロ。
歩きにくいので、
砂利を入れるのがお勧めと言われ、
予定になかったのですが、砂利を敷くことに。
で、こんな感じだった庭に
(引っ越してすぐのbefor写真)
砂利がはいりました!
(after写真。まだ完璧じゃないけれど)
この砂利、ほんとに激安でした。
近くの砂利屋さんで(山ならではの、砂利専門店?)、
手積みで
軽トラ山盛り500円。
なんと、
ワンコイン!
奇跡のワンコイン!
驚きの安さ!!!!!!
そんなことってあるんですねー
ちょっと信じられなかったです。
手積みは結構そこそこ疲れたけれど、
コンクリートよりは大変じゃなかったです。
両方とも、非力の私でも、できるだけ腰や足を使ってやって、持ち上げるようにして、
どうにかできました。
(といっても、大工さんが一緒にやってくれているので、0.5人分ぐらいしか働いてないかもしれません。)
歩きやすいし、綺麗だし、安かったし、砂利、いい感じです!