神棚を移築しました。
この家は、昭和の改築で二階建てになりましたが、もっと以前は平屋の古民家でした。
そのためか、一階に神棚があったのですが、神棚は、二階にある方がいいようなので、
移築するために解体し、材料をとってありました。
そして、やっと、本日移築しました。
反省点などはありまくりですが、
そうはいっても、「やらないことには前に進まないのでやった」、という感じです。
左の壁は、木が見つからず、石膏ボードに補強材とともにビスうちしてあります。
ビスがだめだとかいう説も沢山あるなかで、ビスうちをやりました。
ビスうちで作って、ビスの上はタボで隠しました。
神棚なので、その点はすごく丁寧にやった方です。
とはいえ、元々の技術と性格で、適当な部分が沢山です。苦笑
