忍者ブログ

なにゆえか古民家再生

虫を寄せ付けない家が理想

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

虫を寄せ付けない家が理想

このブログ、すごいわかります。


http://fujisecondhouse.blog.fc2.com/blog-entry-81.html

結構、大半の家がWelcomeゲートなんですよね、家の作りが・・・


今改修中の家も本当に、こんな感じです。

虫や小動物からしたら、出入り自由の素敵空間・・・

「どこからはいった!?」

「どこに隙間が!?」というレベルでない、大きな隙間が存在しているんです。

実は、至るところに。

得に、床と屋根ですねー

少なくとも、

私は、大引か根太をぴっちり四角に張る必要があると思う!

大抵は、四角に張らないから、隙間できますよねー。


屋根は先日も、大きな鼠が悠々と入れる隙間を見つけて、でも、そこを埋めるには、結構壊さないとで悩んでいるところです。

先にそこを閉じてくれたらいいものを。

昔の大工さん、いや、今の大工さんでも

「床と天井に何かはいるのは仕方ない」

って考えだったりするのですね。

でも、その適当さが、結局、鼠などの被害で、また家を壊していくのですよ・・・大工さ~ん。

床と壁のこの隙間、本当にやっかいなので、今回の床の改修では、わざわざノミで掘ったりして、こういう隙間を埋めるようにしています。

最後は、シリコンでも埋めようと思っています。


このブログのおかげで、「気密テープ」なるものの存在を知ったので、今から買いに行って、次の床張りには使おうかと思っています。

改修の一番の目的は、ネズミや大型の虫を入れないです。


今の季節は、アシダカグモもすごかったですが、ネズミもいるようで、家の中が獣臭で臭いです。

全然捕まらないし・・・本当、どうにかしなければ!
ランキング参加してみました。
人気ブログランキング

拍手[1回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
まみ
性別:
女性
自己紹介:
2016年6月末に山奥の古い家に引っ越し、トイレも風呂も壊れていたので改修しはじめました。一部解体したら、黒い柱や壁が出てきて、実は古民家なのに気付きました。

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31