このブログ、すごいわかります。
http://fujisecondhouse.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
結構、大半の家がWelcomeゲートなんですよね、家の作りが・・・
今改修中の家も本当に、こんな感じです。
虫や小動物からしたら、出入り自由の素敵空間・・・
「どこからはいった!?」
「どこに隙間が!?」というレベルでない、大きな隙間が存在しているんです。
実は、至るところに。
得に、床と屋根ですねー
少なくとも、
私は、大引か根太をぴっちり四角に張る必要があると思う!
大抵は、四角に張らないから、隙間できますよねー。
屋根は先日も、大きな鼠が悠々と入れる隙間を見つけて、でも、そこを埋めるには、結構壊さないとで悩んでいるところです。
先にそこを閉じてくれたらいいものを。
昔の大工さん、いや、今の大工さんでも
「床と天井に何かはいるのは仕方ない」
って考えだったりするのですね。
でも、その適当さが、結局、鼠などの被害で、また家を壊していくのですよ・・・大工さ~ん。
床と壁のこの隙間、本当にやっかいなので、今回の床の改修では、わざわざノミで掘ったりして、こういう隙間を埋めるようにしています。
最後は、シリコンでも埋めようと思っています。
このブログのおかげで、「気密テープ」なるものの存在を知ったので、今から買いに行って、次の床張りには使おうかと思っています。
改修の一番の目的は、ネズミや大型の虫を入れないです。
今の季節は、アシダカグモもすごかったですが、ネズミもいるようで、家の中が獣臭で臭いです。
全然捕まらないし・・・本当、どうにかしなければ!