忍者ブログ

なにゆえか古民家再生

最近はオニグモも

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最近はオニグモも

アシダカグモは追加4匹。

明らかに、巨大なのは減って、小さいのが増えたので、家周辺の穴が努力の結果減ったおかげだと信じたいです。
 
でも、かわりに最近、室内に2匹、オニグモがでました。

こちらもアシダカグモと一瞬は見分けがつかない大きな蜘蛛です。


足の閉じ方が違うのと、お腹が大きいのと、動きが鈍いのでアシダカグモではないことに気づきます。
 
一瞬はどっちだかわかりません(潜んでる場合)
 
アシダカグモは壁に張りついていて、オニグモは夜、外だと大きな蜘蛛の巣の真ん中にいるからわかるのですが、家の中の場合や、昼間、外に潜んでいる場合は、壁の隙間にじっとしてるだけなので、アシダカグモなのか、オニグモなのか見分けるのは、よく見ないとわかりにくいです。
 
特に、足だけ出てるだけなら、どっちがどっちだかわからりません。
 
今のところ、アシダカグモは増えすぎなので、逃がしたりしませんが、オニグモは逃がしています。
 
オニグモはどうもアシダカグモの小さいのは捕獲しているようなので、それはありがたいので、逃がしています。
 
私には見た目は似ていても、動きがゆっくりなオニグモはまだ耐えられる存在です。
 
アシダカグモは忍者並みに素早いので、私は、あの動きに参ってしまって嫌なのです。
 

ランキング参加してみました。
人気ブログランキング

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
まみ
性別:
女性
自己紹介:
2016年6月末に山奥の古い家に引っ越し、トイレも風呂も壊れていたので改修しはじめました。一部解体したら、黒い柱や壁が出てきて、実は古民家なのに気付きました。

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31