今日の成果物。
一人で二時間ぐらいやって5袋でした。
After写真。
befor写真は取り忘れたので、ただの藪の写真ですね~ 笑
今回は、明日地元のお祭りがあって、沢山の方がきっと来られるので、その前にごみ拾いをしたくてしました。
友人・知人に声をかける暇がなく、自分の都合に合わせて作業したので、一人作業。
明日の来客に備え、見栄えを重視し、道端を重点的に行いました。
ゴミ拾いを始めて今年で5年目ですが、
昨年までずっと一人で作業していました。
昨年から友人が参加してくれるようになり、今年度などは、遠方からゴミ拾いも兼ねて遊びに来てくれる友人もできて、お陰で全体的なごみの量は減りました。
以前は、本当に地層のようにゴミがあって、一日に進める範囲が数歩だったりしたときもあったのですが、
友人と一緒に大変な部分ができたお陰もあって、さあっと進める場所もあったのが、
進歩だなと思いました。
残念ながら、まだまだ埋もれているゴミも、拾った場所に新たに捨てられてしまうゴミもあり、
ゴミ拾いには永遠に困らない状態にあるので、
また近々友人を誘ってゴミ拾いができればいいなと思います。
もちろん、今後も一人でも作業していきたいと思います。
善行こそ、一人でもやる勇気。
誰かが手伝ってくれるのを待つのではなく、一人でやっていきたいと思っています。
ゴミ拾いは、
大量に汗をかくので、エクササイズにもなり、
木々に囲まれての、森林浴にもなり、
瞑想状態にもなり、
綺麗な若木や木のみや花などの出会いもあり、
なかなか刺激的で楽しくてもあります。