忍者ブログ

なにゆえか古民家再生

お湯に憧れます

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

お湯に憧れます

寒くなってきました。

最近、朝の室内は7度ぐらいです。

台所に立って、水で皿を洗うのがしみるようになってきました。


(給湯器は使えません。)

お湯が恋しいです。


そんなお湯も、来週ぐらいには、付くのではないかと大工さんは言ってくれています。

もちろん、仮でつけてもらおうと思えばつけてくれるのでしょうが、
仮で再度やり直しみたいな作業は、作業効率を下げるでしょうから(そしてお金がそれだけかかるでしょうから)やめていただいています。

風呂なし(温泉)、トイレなし(コンポストトイレ)、お湯なし、洗濯機なし(コインランドリー)の生活。

夏は大丈夫でしたが、冬は正直辛いと思ってしまう瞬間があります。

石油ストーブの前でじっとしてたいです。

でも、そんなことを言っていたら前にすすみません。

誰に何を言われようとも、予算がなく、お金で解決できない今、

私がやらなきゃ誰がやる!! です。



とはいえ、それなりに、そういう生活を楽しんでます。

「子育て中は貧しく原始的な生活がいい」

ってなんとなく昔から思っていたので、実は、今、夢を実現しているのだなあ~
なんても、思っています ( ๑´艸` ๑)

子供も
「サバイバル生活おもしろい」
なんて言ってます。

地面が工事中で歩けないから、屋根に登って家に出入りしたり。

トイレも他の家とはずいぶん違っていて。

子供は、案外、都会的な恵まれた生活より、野性的な生活を望んだりするものです。

キャンプは、みんな好きですよね。


毎日キャンプみたいな生活は、大人は大変でも子供は楽しいのかもしれません。



寒くなければ、私もこの生活をそれなりに続けても大丈夫なのですが。

お湯が出るって、本当すごいこと!

今一番の憧れです。
ランキング参加してみました。
人気ブログランキング

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
まみ
性別:
女性
自己紹介:
2016年6月末に山奥の古い家に引っ越し、トイレも風呂も壊れていたので改修しはじめました。一部解体したら、黒い柱や壁が出てきて、実は古民家なのに気付きました。

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31